2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

学校保健委員会

午後、学校保健委員会が行われました。講師の先生をお招きして「脳を鍛えるのは…あなた自身です!」と題して講演をしていただきました。10月末に実施した「心と体の元気チェック」というアンケート結果をもとに、養護教諭が幸中生の実態について解説をした…

通学団会

期末テストが終わりました。最後のテストが終わった時、生徒たちの顔にはほっとした表情が浮かんでいました。 テストの後は通学団会が行われました。1月に行われる資源回収についての確認や、交通安全にかかわる話がありました。テストが終わった安堵が、事…

期末テストに入りました

昨日から期末テストが始まりました。1日目の昨日は美術・社会・英語、2日目の今日は数学・技家・保体の3教科です。2学期の初めから、3年生の教室がある3階には、入試までの大きな流れが一目でわかる掲示物が貼られています。特に3年生は、進路決定に…

1年生福祉体験学習の準備

1年生の午後の授業は総合の時間です。1年生では、12月4日にまどかの郷やつつじが丘、デイルーム幸田など、9つの福祉施設を訪問して体験学習をさせていただく予定です。写真のように、名札を作ったり、お世話になるみなさんへのお礼として披露する島唄…

2年生防災学習〜現地見学〜

2年4組、5組が、20年8月末豪雨の様子を詳しく知るために、被害のあった一帯の見学に出かけました。現地では、役場防災課の職員の方や、新田区長さん、被害を受けた方から丁寧な説明をしていただき、大変貴重な学習ができました。広田川の決壊現場や、…

朝会

朝の冷え込みが厳しくなってきました。日中もあまり気温が上がらなくなり、間もなく冬がやってくることを感じます。 月曜朝会が行われました。読書感想文、技術・家庭科作品展、社会を明るくする運動の作文の入賞者の表彰が行われました。また、部活動等で優…

2年1組理科研究授業

2年1組で理科の研究授業が行われました。「電流の秘密を解き明かそう」という単元の学習です。塩水を張ったトレイに電極をつけ、そこに指を入れてみるという実験を前時に行っています。指の入れ方次第で、ビリビリとした感じを受けたり、何も感じなかった…

1年3組数学研究授業

1年3組で数学の研究授業が行われました。収穫かごいっぱいに入れられたペットボトルキャップの数を、与えられた情報をもとに計算して求めるという、関数(正比例)の学習です。キャップ全体の重さや、収穫かごの体積がわかっているので、生徒たちは、班で…

本に親しもう会

先週の火曜日と今日の2日にわたり、国語の授業の時間を使って「本に親しもう会」を行いました。本校図書指導員の先生に、本の魅力や、おすすめの本についてお話をしていただきました。各種行事に区切りがつき、あわただしさのピークを過ぎたこの時期、図書…

集会〜つながリレー〜

集会で生徒会の企画「つながリレー」が行われました。「つながり」を大事にしたいという後期生徒会らしい企画です。ボールを運んだり、フラフープをくぐりながら隣の人へ渡していくといった簡単なリレーですが、縦割り団ごとに競い合って楽しく取り組むこと…

2年生防災学習

本日6時間目に2年生で防災学習が行われました。「幸田町8月末豪雨に迫る」と題し、役場防災課の方を招いての学習です。平成20年8月末に幸田町を襲った集中豪雨により、大きな被害がでました。この事実をもとに、防災・減災についてより深く考えようと…

校長先生との会食

今年も3年生と校長先生との会食が始まりました。卒業式までに3年生全員が、校長先生と一緒に給食を食べます。短い時間ですが、ふだん校長先生と言葉を交わすことのない生徒たちも、この機会に校長先生と中学校の思い出や将来についての考えなどについて話…

西三河駅伝競走大会

西三河駅伝競走大会の様子です。前日から雨が降り、当日も悪天候と戦いながらのレースとなりました。写真の通り、トラックでは水と泥をはね上げながら走るしかなく、靴も重くなり、走る苦しさは増します。それでも生徒たちは弱気にならず、全員が、前向きに…